忍者ブログ

お絵かき大好き、漫画大好き、基本インドアな学生が思ったことなどつらつら書いてく、ぐだぐだ感たっぷりのブログ。
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
[09/12 かもした]
[05/12 夜空リョウ]
[05/03 夜空リョウ]
[05/03 NONAME]
[04/28 夕闇 舞]

05.12.21:43

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/12/21:43

02.02.21:46

Le dernier chocolat




この作品はラブストーリーですがどちらかが亡くなってしまい結ばれません。


それでも大丈夫!と言うかたはどうぞ。





















 僕の大切な彼女が旅立った。
 
 高校のときから付き合っていた僕らは、二十歳を過ぎた今でも付き合っていた。
そんな彼女が倒れたのは1年ほど前のこと、ある日唐突に、神様は僕らの別れのカウントダウンを始めた。
そして、それは同時に彼女の命のカウントダウンでもあった。
彼女を知っている誰もが何度も何度も夢であってほしいと思った。
せめてまだ終わりの見えないカウントダウンであってほしかった。
でもその願いは、まるで羽の折れた天使のように天に届くことはなく、むなしくも地面にたたきつけられた。
 
 僕も最初のうちは毎日のように病室に通い、かれた笑顔で彼女に接し続けた。
彼女もまた僕の前では笑って見せた。
でも、彼女がうそをつくのは下手なことは僕が一番知っている。
僕もうそをつくのが下手なことも彼女が一番知っている。
だから僕らは下手なうそをつき続け、気づかないふりをつづけた。
それが正解なのか、間違いなのかは僕らにはわからなかったが、ただ、確実に近づく終わりまでの短い間、少しでも笑顔でいたかった、少しでも悲しい思いをさせたくなかった。
それは一種の逃げであったのかもしれないが、僕たちは互いに神様が告げるカウントダウンを、聞こえないふりしてやり過ごしていた。
 
 僕も病院で彼女にあっているとき以外は極力彼女のことを考えないようにした。
必死に仕事に打ち込み、どうしても彼女に会えない日は残業をしてなるべく一人で何もしない時間を作らないようにした。
それは上司の目には「仕事熱心な人」とうつり僕の仕事の量は増え続け、大切な仕事を引き受けさせてくれるまでになった。
仕事を彼女からの逃げ、としていた僕にとってもいいことで、頼まれた仕事は全部引き受け、気づけば彼女に合う回数は減っていた。

 そして、彼女の容態が急変したのは今から二週間前のことだった。
仕事中に連絡が入り、僕は急いで彼女の入院している病院へ行った。
まるで今までの僕を責めるかのように、そこには衰弱しきった彼女がいた。
こんな彼女を僕は知らない。
清潔に保たれた病室の真っ白なシーツの上で、彼女は以前の明るい色をなくしていた。
いつもなら、病室のドアが開く音がすると必ず僕を見てくれた彼女。
入ってきた僕にとてもうれしそうに笑ってくれた彼女。
僕の仕事の話を楽しそうに、真剣に聞いていてくれた彼女。
でも、そのときの僕の目の前にはそれのどれにも当てはまらない彼女が、ベッドに沈んでいた。
初めて彼女に近づく死神と対面した僕は、立っていることすらできず、床が沈んでいくのを感じた。
いきなり床に座り込んでしまった僕に、彼女の母親は申し訳なさそうに
もっと、早く連絡にするべきだったわね、と瞳いっぱいに涙を浮かべながらそういった。
謝るのは僕のほうなはずだ。
ぜんぜん会いに来られなくてごめんなさい。
逃げてばかりで、何もできなくてごめんなさい。
彼女を支えられなくてごめんなさい。
謝ることはたくさんあるのに、心は謝罪を繰り返すのに、僕の口は唇を噛み、決して音を発することはなかった。
僕にも、もう彼女との時間がないことはわかっていた。
 
 それから僕は会社に電話をして大してない有給を全部使い、会社をクビになる覚悟で、彼女との別れの日まで出社しないことを上司に宣言した。
電話越しに上司の声が聞こえたが、一方的に電話を切り、携帯電話の電源も切った。
毎日、いや彼女の容態が急変したその日から、必要以上に彼女の病室から出ることをしなかった。

 それから彼女が旅立つ日までの間、一度だけ彼女は目を覚まし、以前のような嘘の笑顔ではなく、そのときの彼女の精一杯の笑顔で僕を見た。
そしてその後静かに涙をながした。そして僕に泣きながら言った。
まだ、一緒にいたい。まだ別れたくない、と。
彼女はもうとっくに向き合う覚悟はできていて、逃げていたのは僕だけだったのだ。
その日僕は彼女の前で初めて本心を明かした。
死という事実に向き合えなかったこと、仕事を逃げ場にして会うことを避けていたこと、何もできずにいた自分を悔やんでいること、それでも、今でも彼女を愛していること。
それをすべて聞いた彼女は、それでも僕に好きだといってくれた。
そして最後の彼女は静まり返った病室で、僕に微笑んでこう言った。
「お返し、よろしくね。」
僕は何のことだかわからなかったが、僕は、最後だ、と本能的に悟って、強がってこぼれる涙を必死にこらえながら、
「じゃあ、駅前のいつものショップに行こうか。……一緒に」
と、叶いもしない願い事を口にした。
また、彼女を困らせてしまったな。そう思いつつも、まだ希望を捨て切れなかったのだ。
彼女は困ったように、でもうれしそうに、笑いながら眠りについた。
2月5日、僕らは別れを告げた。

 それから、幸いにも僕は仕事をクビにならずに済んだのでお葬式を終えたら、以前のように出社し、彼女のことで気遣おうとする上司に自分勝手に休みを取ったことを謝った。
前のように必死に働く気にはなれなかったが、それなりに調子をとり戻しつつあった。

 いつもどおり会社から帰宅し、部屋に飾ってある彼女の写真にただいま、とつぶやき、一人暮らしの男性にしてはきれいに片付けてある家で、テレビをつけて遅めの夕食を摂ろうとしていた時だった。
インターホンがなり外に出てみると、宅配便が来ていた。
小さめの荷物に中身を不思議に思いながら、とりあえず、判子をおし、荷物を引き取った。
送り主を見てみると、それは紛れもない彼女の名前だった。
しかし、そこに書かれた文字は彼女のものではない。
中身をあけてみると、それは付き合い始めたころから変わらない、2月14日に彼女が必ずくれる贈り物だった。
赤と白のストライプのリボンで左上に蝶々結びのラッピングが施された赤い箱。
それは17歳の冬、彼女からの最初のプレゼントだった。
ドラマのように長い手紙が同封されているわけでもない。
ビデオレターがあるわけでもない。
中身はただの赤い箱に入ったチョコレート。
たったそれだけでも僕には伝わるものがある。
僕はそっと彼女と名前をつぶやいた。
それと同時に流れる涙。僕はそれをとめることはできなかった。
泣きながらふと、彼女との約束を思い出す。
「お返し、よろしくね」
彼女の言葉の意味はこれだったのか。
どうやって彼女がこの贈り物をしたのかわからない。
彼女の両親だろうか、このチョコレートは通販では売っていないはずだし、彼女が誰かに頼んだのだろうか。
でも僕はどうしてこのチョコが僕の元に届いたのか、追及する気にはならなかった。
きっと彼女は自分がした最初のプレゼントがこれだったことを覚えていたのだろう。
そして自分の最後のプレゼントも、このチョコレートにしたかったのだろう。
彼女がずっと好きだった赤い箱のチョコレート。
ぽたりと、次第にとまりつつある涙が一粒、赤い箱に包まれたチョコレートに落ちた。
 
 毎年甘かったチョコレート、今年は少し塩が入ったからかもしれない。
 いつもよりもっと甘く感じた。








 

拍手[1回]

PR

あとがきはこちら。

02.01.23:31

足がだるいー><







出願無事にいってまいりました^^







ただいまです。









学校から高校の最寄の駅まで1時間。






んで駅から出願にいった高校まで往復1時間。






駅から中学校まで1時間。











合計3時間。。









1時半に学校をでて








帰ってきたのは4時半><









もう歩きすぎて足がだるい^^;









でも学校に帰ってくるのはうちらが最後だねー





とか話してたけど







最後から2番目だった^^










よかったよかったv







最後誰なのか聞いとけばよかった><









今日は帰ってから塾だっから勉強しなかったけど






明日からまた頑張らないといけないなー







でも







なんとなく頭いたい気がしてて







風邪っぽいかも…^^;;






今日は早く寝よう!

 

 



昨日も時報聞く前に寝るとか言ってたけども






結局聞いてから寝たしね^^











明日皆にうさないようにしないと><;







 


と言うことで、今日はこの辺で><







話したいことあるけど






ちょっとマジで頭痛いのでやめときます。。








なんで風邪引きたい時は引けないのに







こう引きたくないときばっかり







風邪にかかるかなーorz






拍手[0回]

01.31.23:41

明日は私立の出願です^^





そうなんですよ。








もう出願だってー




早いねー。←











私立第一志望のとこに出願行きたかったんだけど





なぜか第二志望の一番遠いところ。。





最大3校受けれるから




必ず第一志望のとこに出願じゃないことぐらいわかってるんですけどね。









何も一番遠いとこじゃなくてもいいじゃないか(_ _;;)










電車の駅も遠いけど






駅からも遠いんですよー。。












っていうか私立の推薦の出願のときは




一般の人たちは授業あったのに






一般の出願は授業ないしー>3<





別にいいけどさ。。










あ、そういえばあれだけぐだぐだ言ってた








公立の推薦の件。







やっぱり推薦やめました^^









だって


受けても受からないですもん。





って先生に言ったら苦笑いでしたし^^






ってことはたぶんマジで受かりませんしww









それに今まで塾頑張って勉強したのに






使わずじまいはもったいない!!







あんなに夏休み塾行って







あんなに日曜日早起きしてゼミ行って






あんなに冬休み遊ぶの我慢したんだから!!










一般受けます。








推薦おちて一週間無駄にするなら




一週間であとボーダーラインまでの3点分取れるように頑張ります。






そしてあまった一週間ゲームしまくります









決心は固まったんでね^^






ものすごく今更ですが







やっと受験するんだっていう実感が…(笑)













でも私はやればできる子です!!









だって夏休みそろばんサボりすぎて








かけ算、わり算、できなくなってて


(そろばんに数がおけなかったww)





見取り算しかできなかったけど





その一ヶ月(なかったかも)後の






3級の試験に受かったぐらいですし!!













たぶん何とかなるさ!!







さー頑張るぞ!!





絶対公立受かるぞー^^





(…とその前に私立があるんだったorz)




拍手[0回]

01.30.23:51

気分的にはコナンの映画が見たい。




今日英語の過去問やったら




まさかの出だしから5問連続不正解ww








「私立入試の英語の長文問題は全部日本語訳するな」




とか




「国語は本文全部読まなくていい」



って先生は言うけどさ。。






なんていうか




途中読みなんていやじゃん。





問題の答えが書いてあるところだけ読むとかもやもやするじゃん。






全部読まないときがすまないんだよ><





たとえ全部読まなくても問題が解けるとしても!!






時間短縮のためっていうのはわかってるよ!





でも下手にもやもやするぐらいなら





他の時間短縮して本文しっかり読みます。











でもさすがに5問連続不正解にはへこたれて






結局キノの旅を読み返して1日が終わりましたv
 








最近は本屋さんに行ってないので




全然新しい本が増えない><






本屋さんに行きたいんだけれども







一人で名古屋駅の本屋さんに行く勇気はないんだ。←







レンタルショップも行きたいけどねー




日曜日のゼミが邪魔をする。。






とりあえずなんとなく買い物についてきたくて



息抜きも大切だよって親に言ってみたけれど





「あんたは息抜きすぎてもう抜く息なんて残ってない



そしてあんた連れてくのめんどくさい」




って言われた><。



 

 

こんなのひどいよ、あんまりだよ。






でももっともすぎて笑えたww←





でもチョコくれて

 

「とりあえず私立入試までがんばりなさい




チョコあげるから」



って言われて






うん!頑張る!!




って言おうとしたあたしは親にいいように動かされてるんだと思うんだ。。




拍手[0回]

01.29.23:59

無題




うぅー><



相変わらず勉強が進まない><;;






再来週の月曜日には私立の一般入試があるのですが






全然勉強していないorz








3校受けるんですけど







1校しか過去問やってないんです><







でも第一希望だけうかればいいかなーなんて…^^










最近は皆受験で忙しくて







学校でもずっと勉強や受験の話>3<






当たり前なんだろうけど





なんかもう卒業なんだなっておもうから









ちょっと寂しい><。










中二のときは学校なんていやだっておもってたけど










いざ終わるとなると寂しいなー








中3はそこそこ楽しかったし^^










 






でもあと3ヶ月卒業式延ばします





とか言われるのは嫌。←




 

拍手[0回]

<<< PREV     NEXT >>>