04.12.00:10
[PR]
01.25.23:49
ネータがーなーいよー><
あまりにも話すことがないので
いま猛烈に考えなければいけない進路について
ぼそぼそ語ります><
今では普通に普通科を目指してるんですが
本当は美術科に行きたかったんですね
お絵かき好きな人は一度は通る道ではないでしょうか?
私の場合
まじめにデッサンの勉強して
冬休みに美術室かよったりもしたわけですよ。
でもぶっちゃけ大人は大反対なわけですよ。
別に普通にしてれば普通に高校いけるし
普通にそこそこの大学にいけるぐらいの頭は
とりあえず持っているので^^;
親はとりあえず置いといて
塾とか学校的には頑張ってもらって賢い高校に行かせたいわけですね。
大人の事情ってやつですよ。
でも当時は私も結構がちだったのでww
先生の親は一時間の格闘に末
学校の三者面談のときに納得?させました^^
問題は塾でした><
塾の三者面談は一時間も取れないので
せっかく納得させた親までも裏切り←
賢くて美術科行ってる人もいるとか
頭悪いからって専門学科行くっていうのは
古い人の感覚だとか
言ってやったんですけど
惨敗orz
でもこちらもやすやすと負けを認めたわけじゃなくてですね。
大学は考えてあげるって言う条件付で。
どうせまた同じことになるんでしょうけどね、けっ!(_ _;;)←
でも実は一番の原因は
美術の先生が変わったことで
新しい先生が頼りなーいひとだったので
なんか高校で美術科とか絶対いかせたことない人っぽかったし
つか新任だった気がするしww
「あ、この人じゃ無理」
って思ったことだったりもしちゃったりしなかったりww
ってな感じで
こんなに高校に関してはいろいろあったのに今日うちクラスのの担任が
ぶっちゃけ大人は公立高校に関しては
やる気ないぞ。
私立で高校確実に1個は決まるようにしたしなー。
とか言いやがって!!
いやうちの担任ばかなんでそういう大人の事情?
隠さないんで仕方ないんですけど。
学年主任の先生は
全面的にバックアップするから!!
みんなの希望がかなうようにするから!!
とか言ってるから
そこはのっとこうよ、そこで本音出しちゃだめだろ
とかすごい思うんですけどねー
ばかだから仕方ないか。
ホントうちの担任もうちょっと何とかならないかなー
あした書くことなかったら担任について語ろ。
ここまで読んでくださった方に感謝^^
始めまして楠木です。
忍者から飛んできました(゚∀゚)
僕も大学進学時にメディア系に進むか悩みましたよー!
結果は情報工学系に進みましたが今はがっつり楽しんでますw
高校が普通科だとその先広く選択肢が持てる!って思ったらどうでしょうか??
美術の経験は高校に入ったあとも続けていけば
ちゃんと実るはずですよぅ(`・ω・´)
いらっしゃいませ!
今日公立の高校決めてきました。
もちろん普通科ですが、やっぱり他の絵好きな子が
専門学科に行くって言う話を聞くのは少しつらいですね^^;
でも最終的には自分で決めたことなので後悔はしていないです!
別に絵を描くことを禁止されたわけでもないので
普通科で勉強しながら絵を描いていこうかなーとv
今までも独学でやってたので少し独学でやっていく期間が延びただけ
って言う軽い気持ちでいこうと思っています^^
それに高校で美術をつめすぎて美術そのものを
嫌いになったら元も子もないですし☆
今は今目指している高校を受かるように頑張ります!!
- トラックバックURLはこちら